口から出まかせ日記【表】

もうすぐゴールデンウィークですね(早)

「○時までに書く」と意識するとブログがはかどる。

ログを始めてだいぶ経ちましたが、なんということでしょう。冬にブログを始めたと思ったらもう冬になっているのです。季節が一巡しました。この一年間、私はいったい何をやっていたんでしょう。って、このブログをやっていたに決まっているじゃないか。なにを今になって呆然としているのだろう。

 

ともかく、ブログに始まりブログで終わろうとしている2019令和元年です。すっかりブログが生活の中で定着しています。記事をひとつ書くのにかかる時間はまちまち。1時間ぐらいでスピーディーに投稿までもっていけるのもあれば、画像とか他サイトを張り付けたりの作業が長引いて、途中で集中力が失せたりして、3時間4時間とずるずる引きずることもあります。

 

経験的に感じるのは、「〇時間で完成させよう」と意識すると、その通りになることってあんまりないですね。ブログはいざ書いてみなければよく分からないものです。自分ではすらすら書けそうなテーマであっても、途中で袋小路みたいなところに入ってしまったりする。また、自分ではあんまり乗り気じゃないテーマが、書いてみたら案外すらすらと文章が出てきたりする。

 

予測ができないところが、ブログの面白いところでもあります。ただ、やっぱり時間があるに越したことはないでしょう。ある程度の時間の空白があればこそ、腰を据えたブログを書けると思うのです。忙しいと時間が細切れになってしまい、その空白が短くなってしまう。すると、どうしてもブログに対する集中力も分散してしまうので、パワーが散ってしまうのです。

 

 f:id:star-watch0705:20191126091406j:plain

 

これはあくまで私の感覚なので、他の方であればまた違うのかもしれません。自分の場合は何かするにしても、余裕のある時間を確保しないと、安心して作業ができないのかもしれない。ブログにどう時間を割くか。これは個人で追究するしかないでしょう。

 

あと、これも自分の感覚なんですが、「〇時に予定があるから、それまでになんとかブログを書いておこう」というシチュエーションだと、作業がはかどります。どうしてもその時間になると作業が中断されるのが分かっている場合、作業効率を上げる意識が高まるようで、その時の集中力は、呼吸すら忘れている感じです。

 

そう考えると、作業というのは橋渡ししていくことで、それぞれの効率が上がるわけでしょうか。私はあんまりビジネス思考的な感覚がないもんで、なんとも言えないんですが。作業が連続していて、そのどれもがある程度の完成度を必要とする場合に、効率があがるというか、上げざるを得ないところもあるんでしょう。

 

作業が連続すれば効率が上がるといっても、ブログの記事をひとつ完成させ、すぐまた別の記事に取り掛かるなんてのは、私にはきついです。性質の違う別な行動を挟まないと、集中力が戻ってきません。それには、やっぱり体を動かすのが一番でしょう。外の空気を吸いに散歩するとか。古川いおりの動画を眺めるとか。これもまた、個人で追究するほかないのでしょう🍂