口から出まかせ日記【表】

GWで浪費すると母の日にツケが回る。

「落としどころ」の話(&ラジオの宣伝)

きなり宣伝ですが、またまたYouTubeでラジオに参加しました。


ゆるいラジオ/#4「コンビニ」

司会進行&パーソナリティーである無気力なヒトさんと一緒に、今回は「コンビニ」の話をしています。コンビニにどのくらいの頻度で行くか、お金をどのくらい使うか、何を買うか、といったことをゆる~く話していたつもりが、最終的に「コンビニの未来」ついて語るという、なにやら意識高めの内容となっておりますぞ(笑)。

 

ラジオでトークをしていて、難しいのは「話の落としどころ」です。お笑いで言う「オチ」ですか。トークをちょうどよく切り上げるために、どういう話でもって、とりあえず結論としてまとめるか、みたいなのを意識して話してます。

 

ただの雑談なら、話題が訳の分からないところに行きついても、べつにそれをまとめる必要はない。普段の会話でそんな責任は要りません。せいぜい、話し相手の気分が悪くならないよう、フォローをするくらいですか。ただ、第三者に聞かせる内容となると、最終的に話をある程度まとめておく必要がある(のか、もしくは製作者側が勝手にそう思い込んでるのか……)。

 

  f:id:star-watch0705:20200126141504j:plain

 

落としどころといえば、このブログもそうですね。記事を書いていって最後に、膨らませた話題をどう結ぶか、という事を毎回考えています。考えなくていい内容もあります。日記とかなら、一日の出来事を素直に書けば済みますし。

 

エッセイ的な記事の場合は、ある話題とか体験した出来事に対して、自分の考えがあっちにいったり、こっちにいったりします。それはいいんですけど、最終的に自分の考えに折衷案を出し、収拾をつけて結びとするのが基本でしょう。そのサイクル自体が内容の肝ともなるわけで、気が抜けません。

 

私からすると「いかがでしたでしょうか?」と、読者に結論の丸投げをできる内容のブログは、気楽でいいなぁと思うわけです。別に悪気で言ってるわけじゃないですよ(笑)。これは、そのブログ主自身、「落としどころ」を楽しめない記事を書いているとも言えるわけですから。ただ、このあたりはそれぞれのブログの在り方の問題です。ブログの理想の型は、それぞれ追究するしかない。

 

お、ここまで書いて、肝心の落としどころが見つからないぞ(笑)。どうしよう。とりあえず、もしよろしければ今回のラジオ、是非お聴きください。ちょうど今、世間ではウィルスも跋扈しており、さらに季節の変わり目で、寒い日と暖かい日が交互にやってきます。気を抜いたらやられますぞ。体調に気を付けてお過ごしください。いかがでしたでしょうか(タイミング悪ッ)。