口から出まかせ日記【表】

もうすぐゴールデンウィークですね(早)

ブログと土着。


っという間に八月になってしまいました。パンツを脱いだりはいたりしてただけなのにな笑。それに、現在の職場で働きだしてから一年が経過しました。なんだかんだ、職場にはある程度馴染むことができたように思いますが、これは周りの人の寛大な意識によるのかもしれません。これからも精進していきます。一年前はどこに何が置いてあるかも分からず、職場内で珍妙な舞を披露していましたが、それは今もそんなに変わらず。毎日アタフタしながらなんとかやってます。


話が変わりますが、焼野原です。何の話かというとブログの話。私が今年から登録して読み始めたブログが、軒並み更新が停滞、もしくは消滅したりしているのです。「なんか新しいことをしよう!!」という意気込みと共に始まったブログを見つけると、半分は応援のつもりで、もう半分はブログがいつまで続くかモニターするつもりで読者登録をするのですが、そうですね、週一回でも更新が続いているのは、十個登録したうちひとつだけ残っているくらいの感覚でしょうか。あくまで私の観察範囲内のことですが、ブログの大半が半年もせずに途絶してしまいます。


やめる理由は人それぞれでしょうが、その人が書いている記事に前兆めいたことが書かれていたりします。自分や家族の体調が悪くなったとか、仕事が忙しくなったといった内容が記事に散見されるようになり、その頻度や分量がだんだん増えてきたなと感じられてきたあたりで、本人がブログをやめることを記事内で宣言するとか。あとは何も言わずに更新が途絶えるとかしてブログを畳む、もしくは放置という流れです。


ひとつのブログの終わりを目撃するたびに、改めて自分は今、ブログを書くのに恵まれた時間を過ごしているのだなと感じます。自分の努力だけでブログが続くと考えるのは狭窄的な感覚でしょう。実際には自分の周囲の人たちや環境も含めて、諸々の調和があるからこそ生まれる時間の余裕が偶然にも存在し、そして贅沢にも、私はその時間をブログに費やしている。そう考えざるを得ないよなぁって思えてきます。もちろん不調和の中で文章が書けないというわけではなく、だからこそ書き続けているのだという方もいらっしゃることでしょう。

  f:id:star-watch0705:20210730174155j:plain

 

と、同時にですが、ブログが停止する背景をあまり深刻に想像するのもどうかなのかなと思います。当たり前ですがブログはその人の全てじゃないですから、記事の内容を読んだだけで、その人が文章通りの深刻な状況にいるかのように判断をしてしまうのは、ある種の誤解にも繋がると思うのです。あくまで判断材料の一つくらいの感覚で捉えるべきかと。私も書いてて覚えがあるんですが、ブログ記事は日々感じている感情面でのエッセンスが濃く抽出されます。ひとつのネガティブな体験を元に書き始めると、それと関係ない部分も含めてネガティブに染まり出したりとか。それは当人が実際に体感している以上のイメージを、読者に与えたりすることもあるんじゃないでしょうかね。


それから、はっきりいって私も「途絶した人」です。このブログを始めてから、noteやRadiotalkや読書メーターといったコンテンツに手を出してきましたが、現在ことごとく更新がストップしています。別に深い理由なんてありません。なんかめんどくさくなっちゃっただけ。それぞれのアカウントにフォロワーも付いて、「おっしゃぁ、これからやぞ!!」と意気込んでいたはずなのになぁ。かつてのフォロワーさんはどう思ったことでしょうね。万が一、深刻な想像をされたりして、脳のエネルギーを余計な思考に費やされてしまったとしたらなんだか申し訳なく思いますよ笑。


色々やって、途絶して、結局このブログだけはなんとか順調です。どんなにめんどくさくても、このブログだけは更新する意地があります。他はなんだかダメでした。別な考え方をすれば、ここがインターネット上の自分の居場所として、本社なのだということでしょう。一時期事業展開を図り、それぞれの場所に支社を出したが撤退した。しかし本社の経営には影響せずに相変わらずデーンと構えている。そんなイメージかと。


同様に、ネット上に太く残存していく居場所のようなものは、人それぞれ異なるのでしょう。あるサイトのコメント欄でさえ、そこに自分の意識を投影することで手ごたえのある経験ができるのなら、その人の居場所に成り得ますからね。ネット世界ってどうにも茫漠としたイメージで捉えがちだけど、相変わらず人が求めているのは、その広大な世界の片隅に、狭いながらも自分の部屋があり、たまに人が訪ねて来て話が弾む。そういう拠点を持った上で、興味を惹くものがあればこちらから訪ねていく。そんな土着の感覚なんでしょうか。うん。そんな感じがします。

www.youtube.com旅行中に聴く曲のプレイリストを作成中。80年代末期の曲好きなんすわ🌞