前回の記事で、当ブログが元々「無職ブログ」として開始されたことと、再就職したため、現在はそこから脱却していることなどを書きました。
ちなみに、いまの職場は自宅から徒歩圏内にあります。毎朝、お昼ご飯を詰めたリュックサックを背負い、職場まで歩いていくのですが、途中で通学中の学生さんたちとも一緒になります。彼らの雑談を聞きながら歩くと、通勤というよりは通学気分です。高校生や大学生の頃に戻った気もしてくる。もしや、あと30年くらいこんな感じなのかなぁなんて思うこともありけり。
今の職場を選んだのは、自宅からアクセスがよく、道路状況などにも左右されず確実に到着できるという安心感が大きいのですが、それとは別に、私が過去に気まぐれで取得した資格や免許が活用できる点もありました。20代の頃、私は「資格マニア」みたいな人をやっており、なるべく実用性が高く、それでいて取得しやすいものをゲットして悦に浸るのが好きでした。危険物取扱者。消防設備士。毒物劇物取扱責任者。測量士補。消費生活相談員。衛生管理者。駐車監視員。普通一圧作業主任者、などなど。
そうやって無闇矢鱈に資格を取得し、集めた免許証をながめてニヤニヤしてたわけですが、活かしてきたかといえば、これがさほどのこともない。結局、いちばん役に立ってるのは運転免許証です。そのうち更新に再研修が必要な資格も増えてきて、めんどくさくてサボっていたら失効した資格もありました。アカンやんけ。このままじゃあ、少なくない時間を費やして獲得した成果をみすみす風化させることになる。私の人生とはいったいなんだったのか。

などと思い、これまでの過去の気まぐれを意識して整理するというか、統合することができないか、みたいなこと考えながら転職活動をしました。求めよ、さらば与えられん。そしたら、ちょうど私の持つ資格が活用できて、資格手当もつき、再研修の費用も会社持ちで出してくれそうで、しかも勤務地が近所な求人を発見。面接で、「私自身に何か長所があるとも思えませんが、とにかく職場と家が近いことだけが取り柄です。あ、得意料理は牛すじの煮込みですよ」とアピールしたところ、無事採用となりまして、生きる喜び(誇張表現)を感じながら日々働いております。
それと、懸念しているのは資格だけじゃないんですよね。昔から買い続けて本棚に収まらない大量の本、昔から撮り続けてデータに保存されている大量の写真、過去から現在までひたすら積み上がるブログ記事もそうです。モノやデータの置き場所は、とりあえずお金を出せば手に入るので、「整理なんかしなくてもいい。そこに全部放り込んじゃいましょ」という声に従ってしまいそうですが、その結果として生まれる膨大な容量が、それを生み出した自分自身に整理できないのではどうしようもありません。
いまの自分が好きで励んでいることが、未来の自分にとって余計なお荷物になることもあるわけです。未来の自分は、つながりはあれど他人ですからね。ただ、多少なりとも橋渡しするような選択もできるでしょう。一番いいのは、「今の自分にとって特に気に入ったものだけを残す姿勢」を、将来の自分に引き継いでもらうことですか。てことで、年末に向けて家の掃除もですが、データの掃除もぼちぼちしていきます🧹
私の推しバンド、フローレンス・アンド・ザ・マシーンのニューアルバムが出ました。繊細かつアグレッシブなロックンロールがみっちり詰まっていて最高🎸