趣味
ようやく旅行から戻りましたが、まだ旅の余韻が抜けていません。気持ちがどこかフワフワしており、よく分からないタイミングでほくそ笑んでしまったりして、他人を不気味がらせています。ちいとばかし、現実社会に向いてない人みたいになっているので、少し…
心がなまってきたせいか、当ブログの記事投稿ペースに下降現象がみられます。三日に一度の投稿ペースだったのが、四日に一度とかになり始めました。ペースというものは、維持は難しいけれど下降は容易いもの。甘く見てるとそのうち、五日に一度、一週間に一…
近所で桜の名所と呼ばれる所の桜はとっくに散り、今度は山桜が見ごろをむかえています。別に名所でもなんでもない、そのへんの林や森の中で、若葉に紛れるようにして咲く山桜。ソメイヨシノの面制圧的な咲き方は、お祭り騒ぎって感じですが、山桜はそれとは…
日が長くなってくると嬉しい。ボーナスタイムが長くなってるみたいで。ちょうど会社を出た時間帯の、日の残り加減が実に良いのです。黄昏の空を見上げつつ、まっすぐ家には帰らずに寄り道ばかりしています。まだ桜も残っているので、夕花見としゃれこみます…
ここんところ仕事をしていても、いまいち集中できないというか、常にそわそわしているのは、いまこうして仕事をしている間にも花が咲いているからです。そう、いま、花が咲いているのだよ。大事な事だから二回言いました。外はまさに、春うらら。桜や桃、木…
東京じゃ桜が満開のところもあるようですが、こっちはまだこれからです。バイクでそこらをぐるぐる回って様子を見てきましたが、あと数日で開花するかなといった感じ。しかし妙だなと思ったのが、まだ一輪も咲いてない桜の木の下で、大学生くらいの若い子た…
生きろ。ということで、今月も「はてなスマホ写真部」の活動報告をさせて頂きます。 star-watch0705.hatenablog.com 前回のテーマは節分にちなみ、「私は福を収めました」でした。このテーマは私にとって僥倖。なにせ、私は福島県福島市在住なのですから。結…
エルデンリングというゲームにハマったことを前に書きました。 star-watch0705.hatenablog.com どういうゲームか簡単に説明すると、走り回ったり、馬に乗って駈けたりできる、美しく広大な世界があります。そこを、犬、骸骨、カニ、兵士、ドラゴン、スライム…
エルデンリングというゲームにハマってしまいました。 www.eldenring.jp どういうゲームか簡単に説明すると、走り回ったり、馬に乗って駈けたりできる、美しく広大な世界があります。そこを、犬、骸骨、カニ、兵士、ドラゴン、スライム、亀、変人なんかが曖…
サブスクがサブスクリプションの略なのは分かる。じゃあ、そもそもスクリプションってなんや。必殺技か。そう思って調べたら驚きました。スクリプションという単語は無いんですね。「脚本」という意味の名詞や、(脚本を)書くという動詞としての"script"は…
あれよあれよという間に感染者が増えて、毎日ハラハラしながら卵ご飯とか食べてます。私が住んでるところも、まん防再突入ですよ。とほほ。 www.city.fukushima.fukushima.jp どこにも行かれへんのや。去年の大晦日、友人とLINEで、「このままコロナが収束し…
今週のお題は「最近あったちょっといいこと」だそうですが、この、「ちょっといいこと」っていうフレーズには、無害な趣を感じますね。「すげぇいいこと」とかだと、やんちゃな兄ちゃんが語ってるみたいな趣が出てしまう。「超いいこと」とかだと、本人が超…
旅行の日程とプランが定まりました。10/30から二泊三日の予定です。バイクでツーリング旅行も考えてたんですが、やめました。正直もう寒いんですわ笑。いまの時期、一時間も乗ってりゃ手がかじかんで、体の芯も冷えて来ます。これで五時間六時間連続で乗った…
山の上の方では紅葉がキテるという話を聞きまして、すごく晴れた日に遠くの山並みを眺めてみたら、確かに山頂からちょっと下のあたりが茶色っぽくなってきてます。なるほど、枯れてきてるなぁと。もっと近くに寄れば、紅や黄色が入り乱れて、わーおキレイっ…
この前、一度目のコロナウィルスワクチンの接種をしました。打った方の腕が上がらなくなるとか、熱が出る人もいるという話ですが、私は刺したあたりがじんわり痛くなったほどで大したこと無し。二回目の接種も今月末には受けられそうです。さっさと打って、…
以前、ビールについての記事を書いたところ、同じはてなブロガーのオレンジ (id:mata1)さんからこのようなコメントを頂きました。 映画でありますか。なるほど。そこで、自分が今まで観てきた映画史を思い返してみると、まあ大抵ブルースウィルスとかキアヌ…
昔、友人知人から、「ほし君が住んでるあたりって印象が薄いから、何があるのかよく分からないんだよね」と言われることがよくありましたが、その度に、意外な悔しさがあったものです。それに、言葉の使い方が下手な奴だなぁとも思ってきました。なにがある…
前回の続きになります。(今回はちょっぴり長いです) star-watch0705.hatenablog.com 長々とスーパーカブの話をさせてもらい恐縮ですが、ようやく今回で最後です。「おい、一体いつになったらカブ主になるんだ」と思った貴方。お待たせしました。ようやく自…
前回の続きになります。 star-watch0705.hatenablog.com そういえば、なんなんだこの記事のタイトルって思った人もいるかもしれません。元ネタは、内村鑑三というキリスト教思想家の著書、『余は如何にして基督信徒となりし乎』から。あくまでオマージュでご…
皆様はスーパーカブに乗ったことはございますでしょうか。新聞配達の人がよく乗ってる例のアレ。ガチャ、ガチャン、ブロロローと、早朝の空気に溶け込むような、妙に安心できる駆動音を醸し出す原付バイクのことです。ここんところ、はてなブログでなんとな…
うおお春だと思ったらあっという間に桜も散っていき、地面から雑草がどんどん生えてきてます。私の家の庭も草まみれになってきました。今度の土日に今年初の草むしりをする予定です。猫もウロウロし始めました。庭の一角に座り込んで、こっちをじっと睨みな…
シン・エヴァンゲリヲンが公開された直後、はてなブログのトップページがエヴァ関係の記事ばかりになってましたが、ようやく落ち着いた感じですね。いくつかその中の記事を読みました。ネタバレも多少ありましたので、なるほど、そういうことかと。なにがそ…
会社の昼休みと退社後に、本屋に寄って読書するのが日課になっています。テキトーに目についた本をただめくっているだけではまとまった読書にならないので、なるべく同じ本を手に取り、続きから読んでいきます。なんかしらんけどめっちゃ読書が捗ります。家…
京都じゃもう桜が開花したんですか。早いですね。こっちはようやく梅が散り始めたぐらいです。桜はまだ蕾の状態。どんなに早くとも4月に入んなきゃ咲きません。ああ、だんだんと近所の地面からフキノトウやスイセンが頭を出し始めました。地面からいろいろ生…
二月は、地元の図書館が点検しますなどといいつつ二週間ぐらいしれっと臨時閉館する事が多く、その前にちょっと行って本をたくさん借りておくのがプロ図書館利用者の真髄であることよ。ほほ。みたいなことをこないだ書いた気がします。 star-watch0705.haten…
自分からブログを投稿し始める前、世の中にあふれるブログとは、ほぼ一方通行の関係でした。いわゆる「読み専」ってやつですね。それはけっこう消極的な関係でして、こまめに更新されているブログ記事なんかを、会社の休憩時間にだらだらとスマホで眺めるよ…
正月は「なにか新しいことはじめようかなぁ」とぼんやり考えてたら、あっという間に過ぎました。というかここ20年以上、餅、ミカン、カマボコなんかを食っているうちに儚く過ぎ去っているような気がします。他には何をしてたかというと、掃除、散歩、入浴、…
ここんところ普通に雪が降ります。 隙あらば降ります。雪が積もって、雪かきをして、ちょっと疲れたからこたつに入ると、また雪が積もり、また雪かきをして……。いちおう東北地方に住んでるんですが、日常的に雪が降る冬って久しぶりだなという印象。ここ数年…
先日、大学の友人とずいぶん久しぶりに話す機会がありました。通常だととりあえず、「じゃあ、飲みますかぁ」なんつって、街の酒場で酒杯を交わす的なことをするんですが、不憫な事に、実家から「今は帰ってくんな」と言われたらしく、年末年始はひとり寂し…
毎日ちょびっとずつ掃除をしています。ここんところは押し入れを整理したり、窓を拭いたりしてました。ひとしきり掃除を終えて、改めて自分の部屋をぐるりと見渡すと、目についたのがポスター。年季がかったポスターで、15年ぐらい前に買ったプレステ2用のゲ…