口から出まかせ日記【表】

GWで浪費すると母の日にツケが回る。

今月の花を紹介します(7)

 

のさい言っておきますが(唐突)、11月に入ってすぐブログ仲間とオフ会があり、その前後も仕事でなんやかんやあったりするので、まぁ、10日間かそこら、当ブログを休ませて頂こうと思います。みんな、泣くな。もういい大人なんだから私のブログが更新されないくらいでメソメソしてはいけない。もし10日間を過ぎてもさっぱり更新がない場合はあっさり死んだと思っててください☠️


で、今回は月に一度のお花紹介になりますね。4月から始まったこの企画。意外とコンスタントにやれており、自分でもびっくりです。気がかりなのは、これから冬を迎えると野花がぱったり姿を消します。どうしましょう。そうだ、ニューカレドニアあたりに引っ越そう。誰か金を送金しろ。ということでやっていきましょう。

star-watch0705.

 

 
1枚目はフジウツギ。別名、バタフライブッシュとも呼ばれる植物。撮影場所は地元の有名なデートスポットの一角。そこらへんでカップルがイチャイチャしている過酷な状況下で撮影した私を褒めよ。それはいいとして、この花からは蜜が多く取れるらしく、虫が好んで寄るそうですが、その蜜には有毒な「サポニン」が含まれるとのこと。ただ、このサポニン自体よくわからないところがある。なんせ、コーヒーの苦味はまさにこのサポニンの成分だそうですし、だとしたら私も貴方もとっくにサポニン中毒者じゃないか。

 

 
2枚目はバラの花です。5月ごろにバラ園に行くと、たくさんの種類のバラが満開になっていますが、9月から10月にかけて訪れると、さすがに5月ほどではないにしろけっこう色々と咲いているものです。初夏に咲く品種と比べて、色彩もどこか落ち着いた風合いのものが多い気がする。今回撮影したバラの品種はちょっとよくわからないんですが、この絶妙なオレンジ色がとても気に入りました。

 

 
3枚目は秋桜(コスモス)。早いと8月の末くらいからどこにでも咲いている花。なんというか、あまりにも身近だからこそ撮影時期を逃すことって案外あるように思いますね。チューリップやタンポポアサガオ、ヒマワリ等々。いつでも撮れるやろと思ってのんびり構えていたら、いつの間にか消えていたりする。身近な植物ほど見かけたらすかさず撮影する姿勢って大事かもしれません。今回撮影したコスモスも、近所でいくらでも見かけたのがいつの間にかいなくなっていて、わざわざ牧場まで行って撮影してきました。牛が見ていた。

 

 
4枚目。不明。不明ってなんやって話ですが、不明は不明です。Siriの検索結果だと「ユウゼンギク」と出ましたが、どうもこの花弁がワサワサしてる感じや、葉の形が合致しない。確かにキク科の植物らしさはありますが。雑木林の中で、この鮮やかな色合いがとても目立ってました。以前の記事でも同じことを書いている気がしますが、私が花を撮影したくなるのは、佇まいも大事ですけど、やはり色彩に心を動かされるからだと思います。「なんでこんな素敵な色をお出しできるの?」みたいな気分。

 

 
5枚目。ツツジの花。え、ツツジの開花って5月くらいじゃないすかぁという貴方。それがな、咲いてんねん。近所の公園で咲きまくりでした。ツツジは「狂い咲き」しやすいらしく、このところの気候がちょうどツツジにとっていい塩梅だったんじゃないでしょうか。調べると、そもそも「二季咲きツツジ」といって春と秋に咲く品種もあるとのこと。人間も、春と秋に咲く人、夏だけ咲く人、数年にいちど咲く人、色々おりますよね。適当なことを言いました。

 

 
6枚目。セイダカアワダチソウ。耕作放棄地によくこれがわんさか生えていて、風がふくと黄色い花が波打つ凄まじい光景が見られます。田舎の人というか、農家をやっている人にとっては滅びの象徴。しかし私は、人が全て滅び、このセイダカアワダチソウがこの地上を席巻したならば圧巻だろうなと夢想しがちなので割と気に入っております。ちなみにこれ、花粉症の原因と言われますが、真っ赤な嘘。アレルゲンではありません。原産地のアメリカでは蜜源植物としても重要な植物で、この黄色い花はハーブティーにすることもできる。実は有能な植物。

 

 
7枚目。秋明菊シュウメイギク)です。菊とついてますが、実際はアネモネの仲間。原産は中国で、かなり古い時代から日本に入ってきたらしく、すでに帰化植物として根を張っているようです。ちなみにこれは八重咲の方。

 
こっちが一重咲きの方。花弁がふっくらしていて、柔らかい印象の花ですね。色彩も落ち着いた感じ。撮影している最中、陽の光が雲に隠れてしまったせいで、あたりが急に初冬のような雰囲気になってしまいました。儚げな日差しの中で眺める花はエモくてよろしい。ということで今回はこのへんで。

 

youtu.be