社会問題
こないだ、国際協力機構(JICA)が国内4市をアフリカ4カ国の「ホームタウン」に認定したってニュースがありましたよね。それがきっかけでSNSが荒れに荒れたのも記憶に新しいというか、今もまだ現在進行形な感じですが、そもそもなんで荒れたかというと、これ…
ミャクミャク様はお好きでしょうか。私は嫌いです。バケモンやんけ。 youtu.be ミャクミャク様を愛する方々は聞き捨てならないでしょうが、バイオハザードやサイレント・ヒル、ブラッドボーンといったゲームにて、無数の人外の者どもを屠ってきた私の経験と…
いきなり推しの話をしますが、登録者1億人越えのYouTuberであるPewDiePie(ピューディーパイ)が、日本に移住して3年が過ぎました。彼が日本に移住したときの衝撃はやばかった。今はすっかり日本の生活にも慣れた御様子で、日本に骨でも埋めるのかというく…
私はそのへんの山や川や田んぼの脇っちょをぷらぷら徘徊するのが好きな変態ですが、今年はいつもより頻度が少ない気がします。単純に暑すぎるってのもあるんですけど、最近、やたらクマの気配が濃ゆくて怖いんですよ。 www.minpo.jp こないだなんか私が住ん…
このまえニュースで、北海道函館の名物スルメイカが今年はぜんぜん獲れず、競りすら開始できなかったなんて見聞きしましたが、なんの因果か、私の暮らす福島県の沖ではそれと逆にトラフグがめっちゃ獲れるという謎現象が起きております。なんの逆かは知らん…
3月末に盛岡に行って以来、地元でおとなしくしていたのですが、また旅行欲がむくむくと高まってまいりました。star-watch0705.hateblo.jp それなのに矛盾してるんですが、移動がすげぇ億劫になってきてます。在来線とかダルすぎてあんま乗りたくない。新幹…
備蓄米、ゲットしましたか。私はまだですが、私ごときが買っていいものでしょうか。ていうのは、こないだ台所の整理をしたところ、揖保乃糸やらリングイネやらサトウの切り餅やらがざくざくと出てきたのです。備蓄しとるやんけ。そのうえさらに備蓄米まで手…
このまえ、Xに丸一日以上ログインできず、これどないなってんねやと思ってたら、オレゴン州にあるデータセンターが(物理的に)燃えていたそうです。はは、おもろ笑。 cafe-dc.com なんかこれ、いまの状況を象徴的に表した出来事にも思えましたね。いまやX…
こないだ、ChatGPTというか生成AIについて記事を書きました。 star-watch0705.hatenablog.com 改めて読み直してみたら、なんだこの錯乱したような文章は。AIに添削して貰えば良かったかと今更思うばかりですが、そんなこんなで今回もAIに触れていこうかと。…
このまえ、ChatGPTに感謝の言葉をかけると、めっちゃ電力食うとかいう記事を読みました。 gigazine.net ほえ〜。AIごときにいちいち敬語使ったり感謝する情弱なんておるわけぇ? あ、私だぁ。終始、何事も敬語でお願いするし、ちゃんとやってくれたら、愛し…
SNSのタイムラインに大阪万博に関する投稿がめっちゃ流れてくるんですが、この内容がまた極端ですねぇ。褒めるか貶すかどっちかしかない感じ。褒める人は、「イタリア館最高」「会場のメシが普通に美味い」などと褒め、貶す人は、「トイレがクソ」「QR認証入…
毎年二月の末ぐらいから花粉症に苛まれ、鼻水とくしゃみが私の日常的な「恒常性」となるのですが、四月に入って桜が散るころには嘘のように症状が治まって解放される。というのが人生のパターンとなっております。私の住んでるあたりでもようやく桜が見ごろ…
ちなみに私はどん兵衛派です(唐突)。確信しておりますが、個人のカップ麺の好み。大半は親からの遺伝です。どん兵衛派の私は、親がどん兵衛派だったからどん兵衛派になったのです。親が緑のたぬき派なら子も緑のたぬき派になる。明星一平ちゃん夜店の焼き…
何度も冬を迎えているはずなのに、寒さに強くなるどころか年々弱くなっている気がします。これからますます弱くなったらどうしよう。40代でヒートテック4枚重ね、50代でヒートテック5枚重ね、と、年々ヒートテックが積層されていくとすれば、仮に120歳代にな…
闇バイトが流行ってますが、もし皆様の中で闇バイト超バリバリやってます5年目です指示役です月収50万ですとかいう方がいたら名乗り出てください。すぐ通報する。しかし、「トクリュウ」とかいう広域強盗集団がハバを利かすなんて、令和時代まだ始まって…
こないだこんなことがありました。食堂に入り、私はテーブル席に案内され座りました。ちょうどお昼時だったので、注文を待っているあいだにも人がたくさん来ました。そのうち店員さんから、「すみませんが、そちらの席に移動して頂いていいですか」とお願い…
このまえ読書について書いたんですが、読書とは色々なものを背負いながら生きる覚悟を問われる、みたいなことを書いた気がしてもういちど読み直してみたところ、そこまで過酷なことは書いておらず、結局、カネとかスペースが大事だよみたいな俗な話で終わっ…
都知事選はどうでしたか。私は「うわやっぱこうなるかぁ〜」って感じでした。ていうか、誰の顔を見てもなにかが良くなるイメージが浮かばないし笑。それはそれとして、今回初めて投票した若い人もいるでしょうね。各立候補者の言葉をよく聞いて、これだと思…
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか。私の方は、前回の記事でも書いたんですけど旅館に泊まってきました。いやぁ、いい所だった。私を含め三組しか泊まり客がおらず、そんなに広くもない建物なのに誰ともすれ違わない笑。インバウンドだとかいった…
1月、2月と雪がほぼ降らないまま3月に突入。今年の冬は楽勝でしたねぇなんて余裕をぶっこいていたところ、なにやら空に不穏な雲が広がり、それから3回ぐらいまとまった雪が降りました。やってくれたな。満開の梅の花にもどっしりした雪が積もり、道は水…
今月に入り、体調を崩す人が職場で続出。大変なことになっております。なので私が応援部隊というか、社内派遣社員みたいな感じになり、労働力の足りない部署にて頑張った結果、私まで風邪でダウン。丸3日休む羽目になりました。さらには労働中に無理をして…
最近、Twitter(現X)で「古文・漢文は役に立つか立たないか論争」が起きており、中学生みたいな意地の張り合いを眺めて呆れ果てている今日このごろ。展開されるそれぞれの持論に頷けるのもあるけれど、そもそもが、どーでもいい意見を無視できず、堪え性の…
この前、私の地元で自動車の暴走事故がありました。10代の若者2人が巻き込まれて、片方が死亡という痛ましい事故でした。運転していたのが70代とまあまあ高齢の方。本人がアクセルとブレーキを踏み間違えたと話しているようですが、事故現場は駅前のロータリ…
時の流れが早いです。ついこのまえ正月だったはずが、もう旧正月を過ぎているこのスピード感。呆然とし過ぎて、図書館に行ったら館内に図書カードを忘れてしまい、「預かってあげてるから次来たときでも取りに来な」と電話で連絡がありました。ご迷惑をおか…
今年に入って世間では碌なことがなく、思わず会社の同僚に、「ほんと、碌なことないですね」と言ったら、「地球も人もダメですよ。世界が終わってます。ははッ」なんて軽い感じで返されて、いやいやいや、さすがにそこまで絶望するには早いよ。細川たかしだ…
初詣、もう行かれましたか。私は4回ぐらい行きました。いやいやいや、新年いちばん最初の参拝が初詣で、2回目以降は初詣もなにも単なる参拝じゃないですかとか言われそうですが、私の中では成人の日あたりまで寺社への参拝はオール初詣という括りです。お賽…
大谷選手がドジャースと10年で7億ドル(日本円で1,070億円)で契約したというニュースが駆けめぐりましたね。ちなみにいま私の財布に入ってる現金は4,056円です。 www.sankei.com 7億ドルの契約金。いくつかの国のGDPよりもでかいらしいので、もはやひとつの…
天気のいい日にバイクでなだらかなカーブを「気持ちええわ〜」と思いながら走っていて、カーブを曲がり切ったところの道端に、ペットボトルやらチューハイの缶、マックやらの紙袋に吸い殻のほか、よくわからない混沌としたゴミが打ち捨てられていたりすると…
夏バテかもしれません。朝、フラフラしながら会社に行き、夕方、フラフラしながら家に帰ってきます。フラフラしてるせいか、背後から飛んできた蝉なんかをすんでに避けれます。ニュータイプへの覚醒が近い。それはどうでもいいとして、今日は読んで考えさせ…
ジメジメしてきましたね。心にカビが生えそう。あと今月に入ってすでにビニール傘をパクられてしまい、人類への信頼感が揺らいでいます。正直いって、放棄されたビニールハウスを彷彿とさせるオンボロの代物でしたし、逆にこれ選んで盗んで行ったやつすげえ…