口から出まかせ日記【表】

もうすぐゴールデンウィークですね(早)

読者登録のパターンを考えてみた。

 

と気になり、自分が購読しているブログが今いくつあるか数えてみたら98個ありました。これが購読数として多いのかどうなのかさっぱり分かりません。昔、はてブで読者数ランキングってありましたが、今度はブログ購読数ランキングとかやってみたらどうでしょう。千個ぐらい軽く登録している人とか、ぞろぞろ出てきそうだし。

 

ところで読者登録するとき、なにか基準ってありますか。私はまるでないです。記事を読んで面白ければ、衝動的に登録します。でも、ブログを読む行為も情報収集の一環であると考えるなら、意識して一定の基準で登録をしていくのもアリかなと、最近思いはじめました。

 

ということで今回、「読者登録のパターン」みたいなのを気まぐれで考えてみることにしました。登録をするうえで一定のキーワードとか、固有のジャンルに的を絞ることで、自分にとって役に立つブログを集めることができるかもしれない。ブログは自分で書くだけでなく、読む習慣性についても、自分なりに内容を整えていくことで、特有のモチベーションが生まれるのではないでしょうか。

 

ということで、画像を挟んで以下に思いついた勢いで書いておきました。けっこう長いんで、時間の余裕がある人だけお付き合いください。

 

 f:id:star-watch0705:20200704110655p:plain

 

 

①年齢に注目して登録する。

自分と同年代の人のブログを中心に購読すれば、同じ年齢の人がそれぞれどんな生活をしているのかを知ることができる。「自分と同じ年でこんなことしている人もいるんだ……」なんて、身の上を反省することもできる。また、もっと広い範囲の年齢層のブログを登録することで、それぞれの年代の生活感や、立ちはだかる課題なども知ることができる。だいたい何歳くらいになると親の介護の課題が出てくるかとか、先の人生に直結する事態を前もって学べる。

 

 

 

②地域に注目して登録する。

自分が将来的に住みたい場所に住んでいる人のブログを中心に登録すれば、その場所の情報を仕入れやすくなる。また広い範囲で、日本各地、世界各地に住んでいる人のブログを登録することで、気候や文化、生活習慣の違いなどを知ることができて面白いかもしれない。逆に、自分と同じ県や街に住んでいるブロガーの記事をひたすら登録することで、狭い範囲内で濃い情報を得ることができるかもしれない。

 

 

 

③病気に注目して登録する。

病気の治療や療養生活について書いているブログを中心に購読することで、将来、自分やその関係者が病気になった時の備えになる。また、珍しい病気について書いてあるブログを読めば見識も広がる。病気そのものだけでなく、治療薬についての知識や保険体制といった、広いジャンルに跨る情報を学ぶことができるかもしれない。

 

 

 ④趣味に注目して登録する。

自分と同じ趣味について書かれてるブログを中心に登録することで、ノウハウを補完することができる。また、その人達とコミュニケーションを取ることで趣味の輪ができ、それが新たな習慣を生むかもしれない。あと、自分がまったく興味のない趣味に関するブログをあえて登録することで、もしかしたら新たな興味に繋がるかも。趣味に関わる機材などの性能や購入に必要な予算といった、周辺情報についても知識が深まる。

 

 

⑤「苦手なこと」に注目して登録する。

「苦手なこと」について書いているブロガーは多い。朝起きるのが苦手、人と話すのが苦手、整理整頓が苦手、などなど。自分と同じ「苦手なこと」について書いているブログを中心に購読していけば、その克服法を知る手掛かりになるかもしれないし、同じことで悩んでいる人を知ることで励みになる。また、自分が得意とすることが苦手な人もいるわけで、ブログでその存在を知ることによって反省したり、生活の上での対応を工夫したり、行動の変化に繋がるかもしれない。

 

 

……まだまだあるんですが、長くなったのでこれくらいにときます。ブログを書くのはもちろん自分本意でいいと思うんですが、読むことも自分に寄せていくというか、自己中心的に考えていいと思うんですよね。「購読したブログを毎日読むのがツラい」と、ブログの記事に書いている方も見かけますが、そんなにツラいなら、自分がなぜブログを読んでいるのか、そもそもどんなものを読みたいのか、考え直してみるといいかもしれません。