旅行から戻りました。天気にも恵まれ、野生の熊や猿に絡まれたりもなく、安全安心な旅程となりました。行く先々で調子に乗り、肉、魚介、うどん、蕎麦、玉こん、焼き芋、ソフトクリームなんかを食べ散らかし、酒もついでにぐいぐい呑みました。おかげさまでプリン体はフルチャージ。気づけば今年も残り少ないですね。これからは贅沢をせず、ひっそり暮らしていきたいと思っております。
今回の旅行では、良い感じの写真を撮ることを意識していました。はてなでブログを書かれている、ユゥヨ (id:byte0304)さん、という方が立ちあげた「はてなスマホ写真部」に、私は先々月から入部していますが、此度の活動では「秋を感じられる あるある写真」を撮影テ―マとして掲げられ、それぞれで写真を撮りましょうという事になっていたのです。
teawase-brog430.hatenablog.com
ですので、秋らしい写真を撮れればいいなと、意識しながら練り歩きましたが、意外と難しいものです。いざ写真を撮ろうとすると、急に日が陰ったりとか、急におばちゃんの集団がやってきて目の前で握り飯を食いはじめるなどしたからです。また、秋らしく紅葉を撮れればいいなと期待していたんですが、思ったほど紅葉が進んでなかったりして。それでも何枚か気に入ったものが撮れましたので、それぞれにタイトルを付けて紹介させて頂こうと思います。
①松島行くなら弁当持ってけ。
一枚目はこれ。松島で撮りました。海を背景に、手前に紅葉がたなびいているような構図で撮りたかったのですが、いい感じで紅葉が進んでる木は岸壁のヤバいところにあり、踏み込めば死あるのみ。ギリギリ近づけた散り気味の紅葉を収めてみました。秋というか、もはや初冬の雰囲気が出ている。あと観光地あるあるですが、お昼時、松島の飲食店にはディズニーランドかってくらい長い列ができてます。昼食は持参するか何処かで買い、ベンチで海を眺めながら食べるのがベストかも。
②鹽竈神社の表参道は命がけ。
二枚目は宮城県塩竈市に鎮座する、「鹽竈(しおがま)神社」。その参道の、年季の入った石畳を撮りました。紅葉の季節にはモミジが色づき、紅い葉が石畳に降り注いで美しいのですが、私が行った時にはまだ青々としてました。でも、今の季節らしい柔和な日差しが注いでおり、なんかいいなぁと思って撮影。ちなみにここは「東参道」。段差がきつくないので、足腰に自信の無い方はこちらから詣でるとよいでしょう。「表参道」の方はガチできついです。傾斜がきついし、石段のひとつひとつの高さがまちまちなのもつらい。あえてそう作ってあるとしか思えない。足を踏み外せば死にます。
③幸福
三枚目は山形県にある「宝珠山 立石寺」。観光地としては「山寺」と呼ばれています。急峻な崖にお寺やお堂がたくさん立っており、参拝者は長い階段を息を切らせて歩きつつ、眺めを堪能するという、「飴と鞭」の塩梅が絶妙な場所です。その山寺の、もうほとんどてっぺんのあたりで撮ったのがこの写真。タイトルは、ここを歩いていた時の私の感情そのもの。抜けるような青空の下、幸せを噛みしめながら歩いておりました笑。
④空腹
四枚目は海上。松島や塩竃の港からは船が多数出ており、のんびりと風景を眺めながら移動できます。その移動中に撮ったのがこれ。ぱっと見、秋っぽい写真かというと微妙。ただ、現地での感じだと、海に夏の荒々しさはなく、静かな海面に日が差していて、秋らしい柔和な印象を感じて撮りました。あと、この時は松島で昼食を食べ損ねまして、ひたすら空腹を感じていたので空腹感が込められています。
⑤盆から水噴出おじさん登場。
最後にしましょうか。山寺の境内で見つけた「盆から水噴出おじさん」です。もうテーマとかいっこも関係ない。撮りたかったから撮ったんじゃ。覆水盆に返らずを体現し、独り濡れているおじさん。そしてこの表情である。このおじさんの前に、やたら背の高い外国人のおっさんがいて、「イッツナイス……パーフェクトワン……」とつぶやいていた。ワールドワイドに素敵ってことですよ。時々、手の上のお盆に鳥が止まり、水を飲んでいました。おわり。
おまけ
最後にすると言いつつ画像を投入していくスタイル。一枚だけ、旅行中食べて美味しかったものを紹介します。仙台市にある「升や」という立ち飲み屋。二階が焼き肉屋、一階が立ち飲みスペースとなっています。やたら綺麗で入りやすいお店でした。お酒の種類も多くて満足。宮城の地酒「天上夢幻」の超辛口純米吟醸と、牛タンの煮込みで一杯。ほろほろと口の中で肉の繊維がとろけて美味でした。あと、ラム肉の炙り焼きも美味かった。そのうち再訪したいものです。