他の人のブログを読んでいて、けっこう注目してるのが、画像です。ブログ内にどんな画像を挿入しているか。どういう感じで使っているか、とか。まあ、そういうのが気になるお年頃なんでしょうね(たぶん関係ないよ)。
よく見かけるのは……
もはや説明不要ですね。「いらすとや」のフリー素材。ブログに限らず、ありとあらゆる所で使われていて、見ない日が無いほどです。暇なとき、このサイトを眺めると面白いですよ。どんどん新しくてヘンなモノが追加されていきます。相当マニアックな、使用難易度の高い画像もある。
『日本一有名なフリー素材』を自称する、大川竜弥さんの画像もよく見かけます。
www.pakutaso.com
この二つは特に飛び抜けて使用頻度が高く感じます。他はフリー素材の風景画像を使ったりというのが基本でしょうか。あと、ブログの内容が、自分の撮った画像を紹介する事であれば、必然的に自前の画像を使う事になりますね。旅行記だったり、なにかの制作に関することだったり。
★★★
振り返って、私のブログに関して言うと、ブログ内で使っている画像はほぼ全て自分で撮ったものです。「ブログで使う画像は自分で撮ったやつじゃないと認めないぞ」とか、そんなめんどくさいこだわりがあるわけじゃない。なんとなく、ブログの画像は自分で撮影して用意する習慣が身につき、それを続けているだけです。
昔から写真を撮るのは好きで、家の中でも外でも、よく撮ってましたね。ただ、画像の使い道が限定的でした。せいぜい、ひとりで眺めながらほくそ笑んだり、酔った勢いでLINEで友達に送ったりだとか、それくらいしかありませんでした。
画像を撮っても、その行き場が無く、ひたすらフォルダーにどんどんたまっていくに任せていたのです。でも、ブログを始めて、ブログに使用する画像を撮影する習慣ができると、生活に張りを与える要素にもなるわけです
それで、ブログ用に画像を撮り続けてみて、ちょっとしたコツというかなんというか、「ブログに使いやすい画像」がどんな感じか、なんとなくわかってきたような気がします。あ、これはあくまで、私のブログの中で使いやすい画像、という意味です。
このブログでよく使うのは自然の写真です。木とか空とか海とか花とか。こういうのは、ブログでどんなことを書いたとしても、使っていて違和感が無い。逆に、誰でも知っている有名なモノをデデンと張り付けると、違和感が出ます。鬱病の事を切実に書いた記事なのに、何の脈略もなく宇都宮駅前の餃子像の画像が貼られてたら、微妙ではないですか。
なるべく具体的な意味を含ませない、抽象的な画像は良いと思います。空とか海の写真なんて、特にいいですね。スケールの大きな対象を撮った画像は不思議と、スケールの小さな記事にもよく合致します。ある種のバランスになっているのでしょう。
あと、例えば「空の写真」を撮るにしても、いろいろな状況の写真を撮っておくといいと思いますよ。曇り空。夕空。夜空。晴れた時の写真だけだと、記事のトーンにどうしても合わない事もある。同じものを撮った写真でも、色んな種類を用意しておくと、その時その時で馴染みやすい画像を選ぶことができます。
それと、なるべく抽象的な画像がいいといったところで、抽象的過ぎるとそれはそれで使いにくいんですよ。「晴天の空」の画像とか使いにくい。のっぺりした感じで。多少なりとも画像内にディテ―ルやデザインがあった方が使いやすいです。上の画像は、電線越しに空を撮りました。何らかの風景を、何らかの対象越しに撮ってみるのも面白いですよ。
デザインといえば、「建物の一部」の画像などもブログには適しているのかなと感じます。これは近所の体育館の壁なんですが、けっこう凸凹していて面白いなと思って撮りました。ブログをやっていなかったら、眺めるだけでその場を去っていたかもしれない。自分の生活の身近にあるデザインに対して目が向くようになったのも、ブログのおかげでしょうか。
お、ちょっと長くなったので、今回はこの辺で終わりますか。ああ、「せっかくブログ用の画像を撮っているんだから、画像をブログ用に提供できないか」とも考えています。画像販売サイトとかに売るとか。写真を撮って売るというのは、ライフワーク的に良さげな気がしますが、どうなんでしょう。ちょっと調べたいと思っている今日この頃です。