口から出まかせ日記【表】

もうすぐゴールデンウィークですね(早)

ブコメに返信してみた【第一回】

 

度、読者からブックマークにもコメントをいただいており、有難いなと思ってます。コメントには漏れなく目を通して、はてなスターをつけたりしてるんですが、もう何年もそればっかりやってきて、肝心の「返信」をしてきませんでした。どうにも億劫だったのです。


ブクマコメントを記事に引用することも簡単できます。実際、そうやってブログ記事を書いてる人もいて、「私もいつかやったろ」と思ってたんですが、思ってるばかりで、どんどん季節が過ぎ去っていく。でも、ついさっき、夕飯のあとアイスを食べたらだいぶやる気が出ました。やるなら今じゃ。「月に一回程度、頂いたブコメをブログで引用させてもらい、それに対して返信をする」という企画。今回からスタートしていきたいと思います。


もちろん、全てのブコメに返信するのは大変なので、そこはある程度、コメントの内容に対して、私から補足できるような内容を優先して選ばせてもらおうとは思います。ただ、いつも同じ方からだけだと不平等だし、なるべく色んな方のコメントを紹介させていただこうと考えております。ということでやっていきましょう。

 

 

自然が好きな人はラクなんです。 - 口から出まかせ日記【表】

あ~...私はほしさんにとって、一番厄介な人確定のようです。旅行に行っても、何を見たいとか食べたいとか全然ないし、自然も特に好きではないし。でも行き当たりばったりのことで楽しむことはできるし、それで十分。

2022/07/22 18:39

まず一つ目。ねぼけねこ (id:tohost32503)さんからのコメントです。これは、まず記事の内容を軽く説明したほうがいいですね。例えば誰かと一緒に遊んだりするとき、私は「目的意識がしっかりしてる人」を好みます。何をして遊びたいとか、何を食べたいとか。割とはっきりしている人と付き合った方がラク。というようなことをブログで書いたんですよ。


それを踏まえての、ねぼけねこさんのコメントなのですが、そもそも、これってかなり「場所性」が関与してくる話かなぁと感じました。私が住んでる田舎の方だと、遊ぼうと思ったときに、ある程度どんなことをするかイメージを決めておかないと、畑と田んぼの広がる長閑な風景の中で、何をしたらいいかが分からなくなって、「遭難」してしまう笑。


なので、せめて何をやるか、目的地をどこにするか。このへんをうっすらとでも決めておいた方が、誰かしらと遊ぶときにグダグダしなくて済むところがあります。これが東京とか大阪みたいな都市だと、特に何も目的を定めず、行き当たりばったりでもなんとかなってしまうところがあるんじゃないか。というか、東京あたりなら、目的なんて野暮なもん定めないで、ねぼけねこさんとひたすら地域猫を追いかけまわしたい笑

 

読書について語るときに僕の語ること。 - 口から出まかせ日記【表】

『金で背中を押して読む』という言葉で気づいたけどサブスクで読書してる人はビジネス書とか啓蒙書を読んでる人が多い印象があるのですよ。あれって元を取った感を手っ取り早く得られるからかもね

2022/07/29 20:41

二つ目。ダメラボ (id:imbroke) さんからのコメントですね。そもそも電子書籍でサブスクっていうと、むかし流行った啓蒙書っぽいのが二束三文でずらっと並んでるブックオフに近いなと思ってて笑。啓蒙書とかの類って、「俺、頭良くなったんじゃね」感が得られるスマートドラッグみたいなもんで、新しい本が次々と出てくる。そして、中古がどんどんサブスクの方に並ぶ流れになってますよね。


元を取った感ですか。たとえば食べ放題とかでも、「あー、食った」みたいな満足感が無いとダメで、そもそも、不味いものやマニアックなものは敬遠される。なるべく多くの人が食べれるものの方が、集客はいい。だから、焼肉とかビールとかケーキになるわけじゃないですか。啓蒙書なんかも食べやすくて集客が多いネタなんでしょうかね。本のジャンルの中では「糖質」の多いイメージです。


そういえば、キンドルアンリミテッドていう月額980円のサブスク、一年以上前に解約しましたよ。不思議なほど読みたい本が無かったんです。どうにもセンスを感じないサブスクだった。焼肉が食べたいのに山菜うどんを出してくるような、相容れないところがありました笑。

 

文章を書くと天使がやってくる。 - 口から出まかせ日記【表】

「チルアウト」って言葉初めまして聞きました😅この写真もチルアウトですか?(;^ω^)

2022/08/05 23:22

今回はこれで最後にしましょうか。ユゥヨ (id:byte0304さんからのコメントですね。おお、「チルアウト」をご存じありませんか。では、私から簡単にチルアウトの歴史をお伝えいたしましょう。


「チルアウト」という言葉が使われ始めたのが、1980年代の後半くらいからだと言われていますね。当時、欧米のクラブなんかでは「アシッドハウス」ってジャンルの曲が流行り出して、当時の若者(今や50代ぐらいのおじさま、おばさま)が、音楽に合わせて滅茶苦茶に踊っていたわけです。でも、踊ってばかりだと疲れる。なので、みんなが休みたいと思っているちょうどいいタイミングで、クラブDJが「ちょっと休もうか」ということで、ゆったりした曲を流し始めます。


すると、踊り疲れた人たちが、飲み物なんか飲みながらまったりしはじめる。この、「まったりしている状態」を「チルアウト」、略して「チル」と呼ぶようになりました。この「チル」という言葉が、ここ数年で日本の若い人にもだんだん浸透し始めて(たぶんtiktok経由だと思います。tiktokってクラブカルチャーと親和性強いので)、「そろそろチルろうよ」「人生疲れた。チルりたい」とかいう風に、日常会話でも使われ始めたわけなんです。お忙しいユゥヨさんも、たまにはチルってください🌴


……ということで、今回は三人だけになってしまいましたが、来月以降はもうちょっと返信できる人を増やしたいなと思ってます。五人くらいに返事ができるといいかなぁ。では、これで終わります🦀

www.youtube.com

中森明菜で一番好きな曲は「熾火」だと、中森明菜好きの友人に伝えたら、音信不通になりました。