口から出まかせ日記【表】

GWで浪費すると母の日にツケが回る。

ひたすら本に触れたいだけ。

 

こ数年のコロナウィルスの蔓延が、図書館ラブな私に与えた影響はかなり大きいのです。まず、長居できる環境じゃなくなってしまったのが痛い。本を片手にのんびりしたり、なんとなくブラブラと徘徊できる場所として、これ以上ないところですからね。


図書館内での滞在時間が制限されてしまい、おちおちソファでゆっくりもできません。少し焦るような気持ちで、棚に並ぶ大量の本に目を走らせて、これぞと思った本を取り出して借りる。なんつうか、制限時間内に目当ての本を探し当てられるかどうか、ある種の競技でもしているような気分ですよ。


そこまで長居できないから、本にじっくり目を通してから借りる手間がなかなか取れません。短い時間で、自分の感覚を頼りにして手早く本を選ぶしかない。まぁ、図書館側で掲示してある滞在時間など無視して、何時間も居座っている人もいるにはいますがね。人は人、自分は自分です。


話を少し変えますか。そもそもの話、私は図書館に本を読みに行ってるんじゃ無いんだと思います。お前は何をいってるんだ案件ですね笑。そりゃもちろん、図書館には本があるから、本を読むという結果には繋がります。でも、必ずしもそれにこだわる必要はないんです。本を読むだけなら図書館を通さなくてもいいわけですから。じゃあ、なんで行くのかというと、単純に「本と触れ合いたい」のだと思います。

 f:id:star-watch0705:20220213171439j:plain
なぜか「修道院」というワードを見るとグッと来て借りてしまう……

やべー奴だと思われたでしょうか笑。うーん、そういや昔、古着が好きな会社の同僚に話を聞いたとき、「若い時に古着を買うのにハマって、古着屋によく行くようになったんだけど、もう今は買わなくても、古着屋で服に触ってるだけでいい。いくとこまでいったかもしれない」とか言ってたんですよ。


私もそれに近い感じ。いくとこまでいったかもしれない笑。本を借りるとか読むとかより、その前段階の「本に触れる」ために図書館に行くことが、すでに主目的なんだと思います。本に触れたいだけなら本屋でも別に構わないんですが、本屋の本に触れる感覚は、図書館とはだいぶ違うのですよね。もちろん商品なので取り扱いに慎重にならざるを得ないし、なにより売れ筋商品なんかがどうしても視線に入りやすく、それがノイズになります。


図書館の本は流行り廃りなど関係なく、ひたすら膨大に集められたもの。しかも、自由に借りて読める以上、自分の所有物に近いわけです。だから図書館に来ると、今後一生困ることのない、膨大な財産を与えられたかのような錯覚を感じさせられる。そして、いつものように本の背表紙に指先をひたと這わせながら(誇張表現です。そんな感じで眺めてるってことですよ笑)、ふと目に留まった本を書棚から取り出す。


本を眺める→気になる本を見つける→本を手に取る。これを繰り返しているだけも充実感があります。個人的に、幸福感の在り処として、図書館は一生安泰のような気がしますね。そのうちまた何時間も時を忘れて、図書館に入り浸れるような日が来るといいなぁ。あと、時間と資金と状況が許す範囲で、全国津々浦々の「図書館巡礼」もしたいところ。全国の図書館情報を仕入れていたらウズウズしてきましたよ。


www.youtube.com

新石川県立図書館。意識の高さが形となったようです。行ってみたい。